2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧
オリヤマハウスの子ダクトを取り付けました。
春田すき…というのだろうか いくつかの田んぼの春田すきをしました。
いちごの消毒をしました。 =使用農薬= ラリー、モスピラン
去る12月22日、上西郷小学校2年生のお友達のご招待を受けて『おでんパーティー』に参加しました。材料は10月16日に植えた野菜を使いました。といってもタマネギちゃんはまだまだ小さいのでお預けです。でもその他のお野菜はまずまずのできばえ子どもたちの愛…
紐を張って玉だしが出来るように用意をしました。12月20日と21日の2日間で行いました。
夜、いちごのハウスに電気(電照)がついている様子です。田舎なので周りに明かりがないからボーッっと電気がついているのが見えるだけです。見てわかるように3箇所(オオツボ、高設栽培、オリヤマ)ともハウスは時期にもよりますが、一晩中電気がついていま…
高設栽培のいちごのランナーがたくさん出てきたので切り取りました。
毎年今の時期になると思うこと…。まずは帳簿の整理をきちんとしとけばよかったと思います現金出納帳とかはきちんとつけているんだけど、JAや業者さんから購入した分を記帳するのが面倒で…ついつい後回しにしてしまっていつも慌ててしまいますJAの青色申告会…
津屋崎の精米所にそばを粉にするために出かけました3回挽いて、そばが打てるようにするんですけど一日がかりでした最初にそば殻をふるってとります。黒っぽい所がそば殻です。 2回目でなんとなく粒が細かくなったのがわかりますか3回目になると細かくなりま…
乾燥させておいたそばの『石』取りをしました。倒れたりしていたので、やっぱり石が多くって1合ぐらいありました。 こんだけ石があったらちゃんと取っておかないとジャリジャリして食べられたもんじゃありません