くわの農園☆福岡で頑張る専業農家

農家の何気ない出来事やたまにレシピをUPしたり、農作業のことなどを書いています。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の研修生 9/30

9月30日曇りって言ってたのに、午前中から照り付けるような暑さでした。真夏が戻ってきた感じ…本当に暑い一日でした!!今日も盛りだくさん!!段ボールを車庫の上に載せるオオツボ 親株のマルチがはがれたのをきれいに整える夜冷庫のシート片付け夜冷庫のラ…

イチゴの定植準備と定植 9/20~9/26

9月20日~26日オオツボ高設栽培のイチゴの定植準備と定植を行いました。9月20日潅水チューブをはわせ、マルチを張るその後、印代わりの穴を開けていく9月24日~26日苗を運び込み、定植。残り1か所(土耕栽培)の定植は週明けの予定です!.

今日の研修生 9/24

9月24日台風後&試合後の出勤日。午前台風対策をしていたのにも関わらず、どんなところから風が吹いたら崩れ落ちるのか??散乱していたコンテナをとりあえずポンポン置いていたのを片付けました。.写真を撮ったのは夕方ですが…こんな感じにきれいに積み重ね…

イチゴの消毒 9/24

9月24日台風も過ぎ去ったし、まさみっちゃんも時間に余裕ができたようです。先送りになっていたイチゴの消毒をしました。相変わらず活躍しています。改造した薬剤散布用のトラクター↓.=場所=ヤマト・高設栽培=使用薬剤=ジマンダイセン水和剤ピラニカEWSi…

今日の研修生 9/19

9月19日イチゴの定植はいったんおいておき、雨前にキャベツの定植と中耕を行うことに!!ということで、2組に分かれてお仕事です。ちなみに私は定植組だったので、中耕組の写真ありません😭 18日にまさみっちゃんが畝立てした畑.愛機移植機「ナナちゃん」とオ…

今日の研修生 9/18

9月18日イチゴの定植組と定植準備組に分かれての農作業。午前イチゴの定植のためにみんなで苗を運び込みました。その後は分かれて…定植組定植準備組.おかげさまで3か所あるハウスの1か所は定植が終わりました。午後定植準備組とキャベツの定植準備組に分かれ…

イチゴの定植 9/16~9/18

9月16日~9月18日ヤマト高設栽培のイチゴの定植を行いました。

今日の研修生 9/17

9月17日朝夕は涼しくなってきたんですが、日中はまだまだ気温も30度近くと夏日が続いています。そんな中、今日はイチゴの定植と定植準備を行いました。くわの農園のいちごのハウスの場所は3ケ所。そのうち1ヶ所目の定植を昨日よりやってます。昨日の試合後で…

今日の研修生 9/13

9月13日中学生の職場体験最終日は、研修生も一緒の農作業をしたり、最終日恒例の流しそうめんしたり…楽しく1日を過ごしました。午前イチゴの親株を植えました。.途中、花芽検鏡についてきて、顕微鏡で花芽がどんな感じで育っているかを見せてもらいました。…

今日の研修生 9/12

9月12日何もしなくても汗がにじんでくるような蒸し暑い日でした。朝からキャベツの追肥をひたすらしました!..あっちの畑~こっちの畑まで….夕方からはイチゴの親株を植える準備まさみっちゃんが手作りしたマルチ張りの道具を使ってマルチ張り。最初と最後の…

今日の研修生 9/11

9月11日今日も蒸し暑い1日でした。空はまだまだ夏空。ただ、16時過ぎると急に空気の感じが変わって少し涼しくなるんですよね。やっぱり秋は近くまで来ているようです。今日は朝からひたすらキャベツの定植でした!!.狭く見えるけど、一番長いところが150m…

今日の研修生 9/10

9月10日秋だというのに…最高気温35度!!真夏ですか!!昨日の続きでひたすらキャベツの定植…夕方どうにかこうにか終わりました~。.伊藤くんが帰宅後、野口くんは少し残業。まさみっちゃんのアシストで電柵の設置しました。本当に暑い中お疲れ様でした!!

今日の研修生 9/9

9月9日一日中キャベツの定植でした。苗を育苗ハウスに取りに行きます.ナナちゃん(移植機)にセッティング..3人で役割分担して植えてました。.※写真は研修生+山中基さん提供夕方からヤフオクドームへ野球観戦相手は千葉ロッテ.安定の場所からかぶりつきで応…

190907 ゴールデンウルヴス福岡 シュート集

昨年インストールした動画編集ソフトの練習をしなくては… 気持ちはあるけど、なかなか遠のいていたのですが、最近はまっているハンドボールの動画をちょい編集。 ■ 190907 ゴールデンウルヴス福岡 シュート集 ■ 2019年9月7日 16:00~ 場所 アクシオン福岡 対…

そばの種まき 9/8

9月8日例年より約一か月遅れですが、ようやくソバの種まきを行いました。ソバは75日で収穫できる予定ですが、その後乾燥させたり脱穀したり…いろんな工程があるのですぐに食べられるわけではないんです。果たして今年は年末大みそかにソバ打ち会&年越しそば…

190904 國分晴貴選手よりホーム3連戦のお知らせ

190904 國分晴貴選手よりホーム3連戦のお知らせ 今、めちゃくちゃハマっているもの…それはオリンピック種目にもなっているハンドボール!!研修生がハンドボールの選手ということもあり、めっちゃハマってます!!.キュッキュッというシューズの音。リズミカ…

準早期米の稲刈り 9/4

9月4日ここ数週間、雨が降ったりやんだり…先日から九州に多大な被害をもたらした激しい豪雨。悲しいことに我が家の稲にも被害が…水につかったわけではないのですが、バケツをひっくり返したような雨で稲が横倒しに。きれいに乾いてからと思ったけど、またい…

今日の研修生 9/4

9月4日久しぶりの晴れ!!午前中は二手に分かれてお仕事。私と野口君は電柵設置。田んぼ5枚分!!....伊藤君はスタッフKさんと一緒に高設栽培の土に水を染み込ませるお仕事。午後高設栽培の土に水を染み込ませるお仕事。ちなみにハウスの中の気温↓ 38.1℃.私…

今日の研修生 9/2

9月2日久しぶりに雨が降らなかった日。嬉しい。研修生は出勤してきたらまずプロテインタイム午前も午後もひたすら先週からの続きです。増えた作業は納豆菌の入った土を高設栽培の架台の上にまんべんなく広げていくことです。まさみっちゃんから改めてレクチ…

MCさんの役割大きいと思ったので

9/1 アリーナMCで聞きやすいのは事実のみを述べるということ。 昨日のゴールデンウルヴス福岡と北陸電力のMCさんは聞きやすかった。 PC画面(スマホ)だとタイミングによっては誰が得点入れたか、誰が警告受けたり退場になったりしたかわからない。 あまりた…

MCさんの役割大きいと思ったので

9/1 アリーナMCで聞きやすいのは事実のみを述べるということ。 昨日のゴールデンウルヴス福岡と北陸電力のMCさんは聞きやすかった。 PC画面(スマホ)だとタイミングによっては誰が得点入れたか、誰が警告受けたり退場になったりしたかわからない。 あまりた…