2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
2019年6月28日 久しぶりに講師のお仕事をさせていただきました。 場所はこちら↓ 国際協力機構(JICA) 九州国際センター テーマは堅苦しく「行政官のためのジェンダー主流化政策」 でも内容は私がいつも行っている「情報発信」についてでした♪ 国際協力機構…
6月22日~6月28日 1回目の葉かぎを行いました。 この部分の小さい葉っぱと~ . 3枚~3枚半残して、葉っぱを取り除きます。 下の方の葉っぱがもさもさ . 取り除いたところ 病斑のひどいものは取り除きますが、そこまでひどくなければ次の葉かぎまでおいておき…
2019年からハンドボールのトップリーグに参戦したゴールデンウルヴス福岡の感謝祭に参加してきました。
6月20日 イチゴ苗の切り離し終了後、置き肥を入れたのち、薬剤散布を行いました。 =使用薬剤=リドミルゴールドMZランネートスカッシュSi22
6月17日~6月18日 イチゴ苗の切り離しをしました。 . . . 挿し苗用のランナーも忘れずに採りました! . 切り離したイチゴの苗は育苗用のハウス(ビニールはかけてないけど…)へ移動。パネルの穴の上に並べていきます。 . . 置き肥を1株に1個ずつ入れていきま…
6月17日6月3日から開始した普通作の田植えが終わりました。最後の1枚は研修生の野口くんが植えました。
毎日毎日20℃を超える日が続いています。まだ6月だというのに!ですよ こう暑いと水気の多いものをついつい取りがちですね。昔の人はスイカに塩をふって食べていましたが、アレって理にかなった方法なんですよね。よく考えてください。最近、熱中症対策には水…
6月5日 ママ友たちのおかげで無事にイチゴのポット付けが終わりました。 来シーズン分は23,000本。 今年は合間で潅水(水をかけた)ので、ランナーの伸びも良く、根も順調に出てよかったです。 2週間後くらいに切り離す予定です。 . 最後の列… 今回は多かっ…
6月3日 3回目のイチゴのポット付け開始です。 今回で終わりかと思ったけど、土を入れたポットが倉庫に残りコンテナ30杯くらいあるらしい。 足りないところ用に補充はするけど、それでもあまりそうだから1週間後くらいにもう一回つけないといけないかな? 雨…
6月3日準早期米を植えてからちょうど1か月。今日から普通作の田植え開始です。一斉に水が取れればいいんだけど、そうもいかず…とりあえず水を入れることができた田んぼから順番に植えていきます。=使用薬剤=ブイゲットプリンス粒剤10
6/2梅の収穫を6月2日にしました。取りに来られる方の分。まだ全体的に小ぶりなので、大きそうなのを選んで…傷も入ったりしてるけど、捨てるのはもったいないから一応持って帰る。.車が入らない(四駆の軽トラなら入ると思うけど)山の中にあるので、背負子に…