くわの農園☆福岡で頑張る専業農家

農家の何気ない出来事やたまにレシピをUPしたり、農作業のことなどを書いています。

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

イチゴ 親株の消毒 5/29

5月29日 イチゴ親株の消毒をしました。 =使用薬剤= アントラコール顆粒水和剤

水路掃除は大変なんです!

この季節、ちょっと大変な作業があります。ちょっと…いや…めっちゃ大変です!!... それは田んぼに水を運ぶための水路の掃除。ここらへんじゃ【水路さらい】って言ってます。水路さらいの何が大変って…狭いU字溝の中をこの文明の利器の時代にですよ、鍬とス…

マイ(米)ペットボトル稲を栽培しましょ♪

マイ(米)ペットボトル稲を一緒に作りませんか?何人かの方から問い合わせをいただいていますペットボトル稲。 飲み終わった後のペットボトルを利用して手軽にお家で稲を育てることができます。 田植えや稲刈りだけでは体験できない、小さな1本の苗が立派な…

第1回目のポットつけ終了

5月22日 第1回目のいちご苗のポットつけが終了しました。

土耕栽培のいちごあげ終わり

5月21日 本当はイチゴ苗のポットつけをする予定が雨… 急きょ、土耕栽培のいちごをあげることにしました。

2011年度 キャベツの収穫終了

5月20日 2011年度のキャベツの収穫が終了しました。 来シーズンもよろしくお願いします。

いちごあげ開始

5月18日 高設栽培のいちごあげ(片付け)開始 いちごあげとは収穫の終わったイチゴの株の根元から切り離し、乾燥させて片付けることです。 イチゴは毎年新しい株を植えているのです。

いちご苗のポットつけ開始

5月16日 いちご苗のポットつけ開始です。 まずはアイポットから…

田んぼの準備 5/13

5月13日 普通作の田んぼに肥料をふりました。 牛フン 2t/10a鶏糞 200k/10a

2011年度 【博多あまおう】の収穫終了

5月9日 2011年度のイチゴ【博多あまおう】の収穫を終了しました。 これからは苗作りと管理のシーズンです。 苗半作といわれるので、しっかり苗作りに励みます。 写真は昨年のイチゴの苗です。

いちご苗のポット作り開始

5月6日 2012年度のいちご用のポット作りを開始しました。 今シーズンから普通ポットを多めにします。 5/6…5800個

普通作 種まき 5/3

5月1日温湯消毒をしました。 5月3日普通作ともち米の種まきをしました。 育苗トレー580枚 品種・ヒノヒカリ もち米品種・ヒヨクモチ