くわの農園☆福岡で頑張る専業農家

農家の何気ない出来事やたまにレシピをUPしたり、農作業のことなどを書いています。

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャンボニンニクの収穫 5/29

5月29日雨予報の前に…スタッフさんの人数が揃う日を狙ってジャンボニンニクの収穫しました。 ↓花芽は事前に収穫してたし、マルチから上を草刈り機で末っ子まさくんに刈り取ってもらい、マルチをはがし、掘り取り機でガーーーっと掘ってもらいます。それを掘…

1本約10万円との噂は本当だった…

5/22 とうとう我が家にも巷で噂の(農家仲間の中で)めちゃ高い農薬がやってきた!! 令和4年に登録された新薬のひとつ「ノブレクト乳剤」です。 ちなみにお値段はJAさんからの予約購入で1本 5L 9万円くらいなのでネット販売よりは安いかな。それでも9万円……

ジャンボニンニクの芽 5/17

おはようございます、まーくん♪です。昨日からの雨がまだ降り続いています。まさみっちゃんは有害駆除で出猟の予定ですが猟はあるのか??.今日はジャンボニンニクの芽を生産者直売所ふれあい広場ふくまに出します。 . .国外産が90パーセントを占めるニンニ…

ニンニクの芽を収穫 5/8

5月8日 にんにくの花芽の収穫しました。 ジャンボニンニクなので花芽もアスパラガスのようにぶっといです。 長さを揃えて直売所へ出します。 夏場にも食べたいとのリクエストがあるので冷凍もしておきます(^^)/

普通作のもみ種まき

5月1日と5月7日普通作の種もみをまきました。実は5月1日に全部まく予定が…もみ種が足らず急遽追加注文。消毒して発芽させてからの種まきということで2回に分けて...になりました。 普通作の品種は「元気つくし」です。 . ↓写真は5月1日にまいたやつを苗床に…

イチゴの薬散しました 5/6

5月6日 ちらほらダニも出てきたので、予防を兼ねて薬散しました。 =場所=オオツボ高設栽培ヤマト高設栽培=使用薬剤=トリフミン水和剤ダニオーテフロアブル モスピラン顆粒水和剤

加工用イチゴを収穫するために… 5/5

5月5日 ゴールデンウィークもイチゴにまみれている私です。あと1か月くらいイチゴを収穫したいと思い、今シーズン最初で最後の液肥を与えることにしました。使ったのは「苺の雫」水をかけるときに一緒に流しました。.くわの農園では元肥を入れて定植した後に…

田植えと一言で言っても…

5月2日早期米の田植えは委託分もあるのでまだ終わっていません… .昨日5月1日は普通作の種もみもまきました。なんと計算違い?もみ種が足らず慌てて追加注文しました。週明けには種まきできる予定ですww.そうそう、「田植え」と書くと3文字と簡単ですが、田…