2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
8月30日 雨が降る降るという天気予報。何十回も降る降る詐欺にあっています 今日も午後から雨とか夕方には雨雲が接近中とか通知が来ました。たしかに降りました…わずか3分ばかりですが 今日は朝から雨が降るという予報を信じてキャベツの定植しました。今回…
8月30日 2018年度産の新米の試食をしました。 早期米のユメツクシです↓高温障害の一つである白乳化米が見られますが、思っていたほどではなく少しほっとしています。 . 炊いてみた感じ↓ .やはり新米はもちもちして、程よい甘味があって美味しいです。ご飯を…
8月28日 キャベツの定植をしました。 今日はホークスの10連勝を願いレプリカユニを着て(笑) 結果負けたけどね~それにあわせて帽子も紺色♪ . 合間で孫ちゃんの子守りがあったので移植機「ナウエルナナ」へ乗せてみました。都会ではなかなかできない体験。 本…
8月27日 Happy Farming ~いいっちゃない福岡~(通称はぴふぁむ)の研修会を開催。 場所は小郡市のRUSH FARMさん 午前中はIT講座でした。午後はRUSH FARMさんの農園見学と茶話会(情報交換) お昼ご飯はみなみの里の手作りお弁当..堀江さん手作りのサラダワ…
8月27日 Happy Farming ~いいっちゃない福岡~(通称はぴふぁむ)の研修会を開催。 場所は小郡市のRUSH FARMさん 午前中はIT講座でした。午後はRUSH FARMさんの農園見学。そして午後からTV局の取材も!!FBS めんたいワイドプラスさんです。放送日は未定で…
8月27日 Happy Farming ~いいっちゃない福岡~(通称はぴふぁむ)の初の研修会が開催されました。 場所は小郡市にあるRUSH FARMさん 羨ましい限りの会議室。.ガラスの向こうは事務所です。 .午前中は不肖私が講師を務めさせていただきました。テーマはめち…
8月27日 今シーズン最後のキャベツの種まきをしました。 今回も予定していた種が種やさんに無く、初めての品種。 龍とかつくと勢いよさそうですよね。3月くらいに収穫予定。順調に育ちますように!! =品種=青龍345
8月26日 早期米の稲刈りを開始しました!! 稲藁が長いのはお宮のしめ縄や野菜を育てる時の敷き藁にするためです。ドローン撮影 早期米の稲刈り #福岡県 #福津市 #くわの農園 #専業農家 #農業 #農業女子 #ドローン #空撮 #drone #ドローン空撮 #愛機 #MAVICP…
8月24日 23日の夕方や夜中に雨が降ったのでさぞかし畑が潤っただろうと思ったけど、思いのほか土の中までは染み込んでなく…でも降らないよりはお湿り程度でも降ってくれた方がいい!!畑を畝上げしても湿り気があるからサラサラ崩れることもなく、きれいに畝…
8月23日~24日 23日の夕方から24日の朝にかけて夜冷庫の中のイチゴの苗の消毒をしました。 特に夜冷庫の中は混みあっているので、今の時点でしっかりダニなどを殺しておかないと後々痛い目に合うのが目に見えています。 使ったのはくん煙殺虫剤です。 くん煙…
8月21日 キャベツの種まきをしました。 =品種=冬武将 2月くらいに収穫できる予定です。 . もちろんコート種子です↓
8月20日~8月21日 雨を待っても待っても降らず…定植した時に出るわずか10ccの水で辛抱するように言い聞かせてキャベツの苗を定植しました。 =場所=トシオ田 台風の影響か?めちゃ晴れてて気温は高いけど、時折強い風が吹いていました。 . . ↓定植後の畑を…
8月18日 キャベツの定植を行いました。雲一つない青空でしたが、湿度が60パーセントと低かったので風が吹くと気持ちよかったです。 本日は2か所 こちら↓ヤマトハウスの前の畑 こちら↓オオツボ 雨が降った後だから少しだけ土が湿っていました。おかげで畝もき…
8月17日 4回目のイチゴの葉かぎが終わりかごに入れたイチゴたち。 .今回も人海戦術で夜冷庫の中に運び込みます!ただし、ツマ面だけは張っていたものの、16日の午後が雨だったので夜冷庫のシートを被せたりする作業ができていない状態。..仕方ないのでラブシ…
8月16日~8月17日 夜冷庫搬入準備として4回目のイチゴの葉かぎをしました。1ヶ月くらい夜冷庫の中に入れるので、徒長しないようにと蒸れて枯れてしまわないようにスッキリさせます。 アブラムシがついていたので薬剤散布も行いました。=使用薬剤=ランネー…
8月17日 キャベツの定植をしました。 今回はココ↓オリヤマハウスの上。 私はママ友と別働だったので、定植機ナナちゃんには末っ子まさくんが乗ったようです。 お疲れ様でした!
8月16日 キャベツの種まきをしました。 昨年は定植した時期が遅くあまり収穫できなかったので、今回リベンジ! =品種=YR冬親方 . 水をたっぷりかけて段積み中
8月13日 今シーズンのキャベツの定植を本日より開始!もちろん機械で植えます!!今期初出動の前には機械の最終チェック中↓ 今期初の畑はココ↓オリヤマ道の横 .定植が1週間遅れているので、苗がちょっと大きくなり過ぎてるのもあるけど、カップの中にどうに…
8月11日 カラカラに乾燥してて芽が出るのかとても心配ですが…ソバの種まきをしました。 畑はカラカラ…10センチくらい掘っても真砂土なのでサラサラとこぼれます。 . 自然の力を信じて… わずかな水分を目指して根を張ってほしいです!!
8月9日 キャベツの種まきをしました。 種屋さんに注文していた種が無く予定とは違う種をまくことに… 今回はこちら↓ 品種 湖月SP 初めて植える品種です。うまく育ちますように…
2018年8月8日 建て替え中のイチゴのハウス。昨日ビニールを張ったのですが、あまりにも嬉しくて何度も足を運んでいますで、夕方いろんな角度から撮影してみましたよく一般の方からお値段は100万ですか200万ですか?ってきかれるのですが…ハウスって実は高い…
8月6日 キャベツの定植準備で肥料をふりました。 本当ならもう定植をしたいのですが、雨がずっと降ってなくて畑がカラカラ。 今、定植してもあまりの暑さに苗がしおれて枯れてしまう可能性が高いです。 せめて夕立が降ってくれたらいいのに… = 場所 =シャリ…
8月3日 キャベツの種まきをしました。 かわいいアニメキャラのような名前です。 品種強力まどか 種まきが終わったらしっかり水をかけて、段積みに。 段積みにする時にはトレーを互い違いに置くように気をつけてね。じゃないと種が重さで押しつぶされて芽が出…
Happy Farming~いいっちゃない福岡~ 第2回のマルシェのご案内です。 日時・2018年9月2日(日)10:00~15:30場所・春日市男女共同参画・消費生活センター「じょなさん」(住所:福岡県春日市光町1-73) 春日市で行われる「第2回ネットワークフェスタ」…
8月1日 今シーズンのキャベツの定植準備を開始しました。 今年はあちこちの畑が西日本豪雨の時に土砂崩れをおこしてしまいました。 どうにか畑の形に戻したものの、きちんとキャベツが育つかとても心配です。 7月31日に苦土石灰がやってきました! 畑の広さ…