くわの農園☆福岡で頑張る専業農家

農家の何気ない出来事やたまにレシピをUPしたり、農作業のことなどを書いています。

キャベツ

キャベツの種まき 9/10

9月10日 遅れに遅れているキャベツの種まきをしました。 あと2回~3回種まきしたいのに… キャベツが巻くのが早いか、トウ立ちが先かって感じです。 =品種=冬まどか

キャベツ 薬剤散布 8/27

8月27日 キャベツの定植が終わった畑に薬剤を散布しました=使用薬剤=フィールドスター 除草剤にもいろいろなものがあります。フィールドスターは雑草発生前に使用することで、雑草の発生を抑える畑作用土壌処理除草剤です。土壌を液剤でコーティングするこ…

キャベツの種まき 8/25

8月25日 キャベツの種まきしました品種:YR冬どり錦秋

キャベツの定植準備と定植 8/20~

8/25 こんばんは、まーくん♪です。なんだか仕事に追われまくりの日々でブログどころかTwitterでつぶやくこともままならない状況です(-_-;).18日ごろから定植予定だったキャベツ。予定していた畑が大雨で定植できない状況&まだ行けていない畑もある。 でも、…

キャベツの種まき 8/7

2025年8月7日 キャベツの種まきをしました。=品種=ふうりん

キャベツの種まき 7/29

7/29 2回目の種まきをしました。品種は「秋徳SP」

キャベツの種まき開始!! 7/14

7月14日 2025年秋から2026年春にかけて収穫するキャベツの種まきが始まりました! 一度にまくのではなく、数回に分けて時期を少しずつずらしながら種まきします。 . 年々キャベツも作りにくくなってきました。 今期はどうだろう?っていつもいつもドキドキし…

石灰散布 7/2-7/8

7月2日~7月6日 夏は土づくりのシーズン ということで、13か所の畑に消石灰を散布。 その後、耕起しました。 追記7月7日~7/85か所の畑に消石灰散布、その後耕起しました。. 夏なのに…雪が薄っすら積もってるように見える(笑) .ちなみに散布するのは専用の道…

キャベツ種の選定 6/15

2025年秋~2026年春にかけて出荷するキャベツの種の選定が終わりました。 今回は7品種。 時期をずらして種まきして、定植。 そして約半年かけて収穫します。 今回は新しい品種は少なく以前作って良かったやつを復活させました。。 出荷予定通りにうまく育ち…

キャベツ畑の天地返し 12/24

12月24日10月、草に負けてキャベツ共々泣く泣く鋤き込んだ畑。..草を根絶やしにする為に天地返し(反転耕起)しました。..これで草が根絶やしとまではいかないまでも、減ってくれたら嬉しいな。そんなことを思うクリスマスイブの夜ですww

今シーズンのキャベツの収穫開始 11/25

11月25日キャベツが大きくなりきらん。でも業者さんから催促ありありで…12月からの予定を1週前倒しで収穫開始。.最終は3月末位を予定しています。しっかり巻いてずっしり重いキャベツになってほしいな。

キャベツの追肥 11/6

11/6キャベツの追肥をしました=場所=マサシ畑

今シーズンのキャベツの定植終了!! 10/18

10月18日天気に振り回されたキャベツの定植ですが、約2か月かけて種まきした分を全部植え終わることができました!!定植後にはどの畑もフィールドスターを散布して雑草が生えないように…と防除したんだけど、なかには突然のゲリラ豪雨で薬剤散布の効果がな…

キャベツの薬散 10/18

10月18日キャベツの薬散をしました。=場所=ミヤノシタ①② =使用薬剤=ノーモルト乳剤、プレバソンフロアブル、アダプロン

キャベツの薬散 10/17

10月17日キャベツの薬散をしました。=場所=マサシ畑 =使用薬剤=ノーモルト、スピノエース

キャベツの定植 9/29-10/1

9/29-10/1キャベツの定植準備をしてその後定植をしました。=場所=シャリクラ=使用薬剤=プレバソンフロアブル

キャベツの定植 9/25-9/27

キャベツの定植準備をしてその後定植をしました。=場所=イワシオウズ=使用薬剤=プレバソンフロアブル

キャベツの追肥と中耕 9/20-9/21

9月20日雨予報だったのでイチゴの苗はいったん置いといて、キャベツの追肥から~。9月21日昨日追肥をしてもらった畑の中耕をしました。=場所=オリヤマ道の横ヤマトマサトラ畑オトウ

キャベツの定植をしました 9/14-9/15

9/14-9/15日曜日の夕方から雨の予報だったのでキャベツの定植をしました。…雨降らず( ノД`)シクシク…☆追記9/16の午後に雨が降っていい感じに湿ったので水やりしなくてよかった!.=場所=マサシ畑=使用薬剤=プレバソンフロアブル

キャベツの定植 9/4~9/9

9月4日~9月9日キャベツの定植をしました。途中で別の仕事をしたりだったので日数がかかりました。=場所=ミヤノシタ=使用薬剤=プレバソンフロアブル

今期最後のキャベツの種まき 9/5

9月5日今期最後の種まきです。この品種は来年の春3月から4月に収穫予定です。うまく育ちますように…

キャベツの定植 9/3=9/4

9月3日~9月4日キャベツの定植をしました。職場体験の中学生にも定植をしてもらったり、、水かけをしてもらいました。=場所=オリヤマ高い段=使用薬剤=プレバソンフロアブル

キャベツの定植 8/25~8/26

8月25日~8月26日キャベツの定植をしました。26日は事業所の方に水かけもしてもらいました。=場所=オオツボ=使用薬剤=プレバソンフロアブル

キャベツの定植 8/27

8月27日キャベツの定植をしました。=場所=トシヤマ=使用薬剤=プレバソンフロアブル

キャベツの定植 8/26-8/27

8月26日~8月27日キャベツの定植をしました。スタッフさんに水かけをしてもらいました。=場所=トシヤマ=使用薬剤=プレバソンフロアブル

キャベツの定植 8/24-8/25

8月24日~8月25日キャベツの定植をしました。=場所=オトウ=使用薬剤=プレバソンフロアブル

キャベツの種まき 8/23

8/23キャベツの種まきをしました種が揃わず2品種…品種冬のぼり冬はるか

キャベツの定植

8月20日〜8月21日ヤマトマサトラ畑 キャベツの定植=使用薬剤= プレバソンフロアブル

今シーズンのキャベツの定植開始 8/19

8月19日〜8月20日オリヤマ道の横 キャベツの定植=使用薬剤= プレバソンフロアブルD&Iの方に補植と水かけをしてもらう8/23雨が降らず枯れかけているのも…

キャベツの種まき 8/9

8月9日キャベツの種まきをしました。品種 YR銀次郎