家庭菜園
6月17日 かなり遅くなったけど、午後からまさみっちゃんと末っ子まさくんにヘルプしてもらって梅の収穫しました。 逆光過ぎて梅の実がどこにあるかわからん!! . 末っ子まさくんには脚立で採ってもらってたけど、途中からまさみっちゃんがリフトつけたトラ…
3/19今年の夏もオクラ農家になるよ~♪ということで種まきの準備…冷蔵庫で冷やした種を芽だしするために浸水。小さな芽が出たらトレーに種まきします☆.今年も品種はエメラルド少しくらい大きくなっても柔らかいから好き☆基本自分が食べたいものを育ててるので…
2/10今日、種苗屋さんへ色んな野菜の種を発注しました。今回は夏野菜メインです。お野菜全般だけど、種をまいてすぐに収穫できるわけではなく…種をまいて、育てて、その後畑に植えて、お世話をしてからやっと収穫できます。.昨年はキュウリは大失敗…今年はリ…
1/24玉葱とにんにくの間の草取りしました。.
12月3日12月だというのに…畑のあちこちにモンシロチョウチョが飛び回り、バッタが跳びはねています!!かけなくてもいいかもと思っていたけど、葉っぱがレースのようになる前にベジパッチの白菜やブロッコリーに薬散しました。=場所=トシヤマベジパッチ=…
11月14日晩生の玉ねぎの苗を植えました。玉ねぎの苗の定植には、カニの身をほぐすアレが大活躍です(笑)根元をV字の方で切れないように押し込むとスムーズに植えることができるのです。.以前、偶然見つけた動画を参考にしました♪ちなみにこちらの動画です↓htt…
11/7笑えるほど大きく育っていたオクラもいい加減片付けないと…ということで就労支援事業所の方に片付けてもらいました。今回片付けたのは、オクラ、キュウリ、ゴーヤの場所です。支柱用のパイプやマルチもきれいにはがしてもらいました。打ち合わせもばっち…
10月31日10月も今日で終わりですね~。lady'sに玉ねぎの苗を植え付けてもらいました。.某ホームセンターで売ってた苗がけっこうなボロwwどうなんだろう??と思ってたんだけど、周りの人が枯れてない限りネギ系は強いのでよかろう!という事←信じて植えた…
10/18今年の4月に駒打ちして寝かせておいたシイタケのナバ木(クヌギ)。竹林の下に立てました(まさみっちゃんww)。来年の秋には美味しい原木椎茸がたくさん採れる予定です。. ..
8月21日 キャベツの定植後、ベジパッチにブロッコリー、早生キャベツ、白菜を植えました。.. 植え終わったら雑草が生えにくくなるように薬剤を散布しました。 ベジパッチに野菜植えたあとに… =使用薬剤=トレファノサイド乳剤
家庭菜園でゴーヤを育ててる人も多いかもしれないですね。ゴーヤって一気に育つので食べるのが間に合わず…色々作ればいいんでしょうが~そんな時間が無い時はとりあえずワタを取って好きな大きさにカットして、チャック式の袋に入れて冷凍庫へ。使うときは凍…
6/17 ベジパッチに新しい仲間♪ニラとトウガラシを植えました。パシッと張られたマルチ。.苗たち今回はニラも種から育ててみました。.ニラは午前中に定植。.トウガラシは夕方定植しました。.数日は晴れマークなので、念のために水をかけてもらいました。.ニラ…
6月9日 末っ子まさくんがお天気になったので梅の収穫をしてくれました。 今年も大きいのは販売用に。余った分で梅干しをつけることに。 農薬不使用の品種不明の梅。 今年はビニール袋でつける梅干しにチャレンジするよ。簡単&美味しければいいのだwwうま…
こんばんは、まーくん♪です。今日は1日冷たい雨が降っていました。どうにかなってる腰にはお薬&ムチ打って対処中。動いていればそのうち良くなるでしょう。.イケメンズが育てているほうれん草。ハウスの中で順調に育っているけど、もう少し大きくなって収穫…
10/11 ベジパッチにかつお菜を植えました。 かつお菜は博多のお雑煮には欠かせない葉物野菜です。 でも、お雑煮だけでなく、漬け物や炒め物、煮びたしなどにしても美味なのです 美味しいかつお菜が育ちますように☆
10月2日 昨日一緒に植えればよかった(笑)頼まれて育てている苗だとばかり思っていたら、これも我が家のだったらしいです。 という事で、まさみっちゃんに畝立てしてもらい野菜の苗を植えました!今回植えたのは、ハクサイとブロッコリーです。 .このハクサイ…
10/1 こんばんは、まーくん♪です。 今日から10月、なのに昼間の気温は28℃と夏の暑さ。日陰に入ると風がスーッと通るので、まだいい方ですねww 今日はベジパッチの畑にお野菜の苗を植えてたり、オオツボ高設栽培のハウスの横に野菜の種をまきました。 種ま…
8/17 家庭菜園+@の種まきもしました!! リーフレタスと玉レタス。私はリーフレタスが好きだけど、まさみっちゃんは玉レタスの方が好きらしいので両方育てます(笑) .
こんばんは、まーくん♪です。今日も暑かった…そして台風4号の進路がめちゃ気になる~。今日は朝から草刈り。っていうか、暑すぎて朝しか草刈りとかできん!! 何がどこにあるかわからんよね(笑) ↓ 朝、草刈りした場所夕方行ったらこんな感じで、刈った草がし…
6月16日 バジルの花芽摘みをしました。花芽があってもいいんだけど…葉っぱが硬くなりやすいので花芽は摘み取ります。収穫の段階で小さければ脇芽ごと摘み取って利用可能です 大きく育ってきたバジル この部分が花芽です もっとグンと伸びると可愛い花が咲い…
6月6日 5月10日に植えたバジルも順調に育っています!昨日恵みの雨が降って、しっとりいい感じ。混みあってくる前に芽摘みをして、がっしり育てよう♪.他にも水〜、水〜、水をくれ〜!ってあえいでいたお野菜も雨のおかげで元気に生き返ってくれるといいなぁ…
5月10日 バジルの苗をご近所さんからいただいたので畑に植えてきました。 虫に食べられませんように… 廃棄するというのでいただいた苗..マルチを張ってもらった場所に3条千鳥で植えました。株間は45センチくらいです。.バジルの香りで幸せな気持ちに♪
11月25日~11月26日 かつお菜の葉かぎ(お手入れ)をしました。 .葉かぎ前.葉かぎ後 本格的にかつお菜を育てるのは初めてなので、かつお菜を作っている人に教えてもらいながら育てています。 こんなに葉っぱをかいでいいのかとびっくりですが、外の葉っぱを…
6/24 家庭菜園にしてはちょっと量が多いジャガイモの初収穫…というか試し掘りをしました。 植えた品種はニシユタカ、アンデスレッド、メークイン 今日試しに掘った場所のは男爵系のニシユタカ . まさみっちゃんが晩酌のアテにレンチンしてました。私はシンプ…
6/5 men'sにお手伝いしてもらって梅の収穫しました。.日当たり?気温?今年はいつもよりも色づくのが早い!!. 梅は1個ずつ丁寧に手で収穫するんですが、今年は最初からトラクターにパレットつけてその上に乗って収穫。はしごから落ちるんじゃないか…とか、…
5月22日 ジャガイモの薬剤散布をしました。 =場所=ノウリキ =使用薬剤=ジマンダイセン水和剤マイリノー
4/19 くわの農園では家庭用+@くらいの椎茸を育てています。 駒うちしたのっていつだっけ? → クリック 忘れるくらい前だけど(笑) 今日原木を並べました。 早く美味しい椎茸が食べられますように☆
12/26家庭菜園にしては広すぎるニンジン畑。予定していた販売先が無くなったので地道に直売所で販売することにしたんですが、ちょっと量が多いww色々聞いたりしたところ、一度掘り上げたニンジンをもう一度土に埋め戻すと長期保存が可能らしい!霜が降って…
メリークリスマスだけど…こんばんは、まーくん♪です。ちびっ子もいないし、ふつーに過ごしたクリスマスの日。あっ!3時のおやつにイケメンズにセブンイレブンのチキン買ってきた(笑).今日はニンジンの収穫しました。明日も明後日も…年内ニンジンを生産者直…
11月6日~11月12日あまりにもニンジンの芽が出ず放置状態だったのですが…雨が降ったり、発芽適温がバッチリになったからか急激にニンジンの芽が出始めました!でも、他の作業が忙しく、ついついニンジンの草取りは後回しに。やっぱりね~!って思う間もなく…