くわの農園☆福岡で頑張る専業農家

農家の何気ない出来事やたまにレシピをUPしたり、農作業のことなどを書いています。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

キャベツの定植 10/26-27

10月26日~27日 今シーズン最後のキャベツの定植が終わりました。 結局キャベツを植える畑の方が足りなくて、お隣さんに相談。 里芋をぐるっと囲むような感じでキャベツを植えさせてもらいました。 最初に借りた場所は紫色で囲んだ場所↓ 畑が足りず相談して…

土耕栽培のいちごのマルチ張り 10/26

10/26 土耕栽培(オオツボ)のイチゴのマルチ張りをしました。 なんでマルチを張っておいて定植しないの?って聞かれました。 じつは私もそう思って1度マルチを張った後に定植をしたことがあるんです。はい!見事にイチゴちゃんが暑さにやられてダメでした~…

農業女子PJ PR動画制作会議

10月25日 農業女子プロジェクトの地域キャラバンが開催されました。全国各地域に分かれて、それぞれの地区でキャラバンが開催されているのですが、今回は共通のテーマがあってそれに向けて各地域が一致団結!PR動画の制作会議がありました。 今回は9月5日に…

キャベツ畑の中耕 10/20

10月20日 乾きのいい畑に追肥して中耕をすることに。シャリクラ右側の畑は18日に追肥しかけてた続きです。 午前中は曇りだったけど、青空が見えてきて気持ちよかったです(暑かったけどね) =場所=シャリクラ =使用資材=NK2

キャベツの追肥 10/18

10月18日 雨の合間にキャベツの追肥。ドボドボで中耕は出来ないけどね… =場所=ウリゴウラシャリクラ =使用資材=NK2

もち米の収穫 10/17

10月17日 雨で田んぼはドボドボだけど、どうにかこうにかコンバインが動きそうだということで雨の合間のチャンスを狙ってもち米の収穫をしました! 写真は収穫したばかりのもち米。 籾の状態です。

高設栽培のイチゴの葉かぎ 10-14-17

10月14日~17日 高設栽培のイチゴの葉かぎ(1回目)を行いました。 葉かぎ前と葉かぎ後の様子です。下葉と病斑のある葉っぱをかぎ落しました。 葉かぎ前定点観察のイチゴ .゜'★,。.:*:.゜'☆.゜'★,。.:*:.゜'☆.゜ 葉かぎ後 定点観察のイチゴ

渋柿の収穫 10/17

10月17日 雨の予報が一転、曇り空に。 でも、すぐに畑には入れないし…そうだ!渋柿の収穫をしよう!ということで、ユニックを持ってきました。午前中だけということで、まさみっちゃんがノンストップで収穫。 渋柿はカラスも食べないからたわわに実っていま…

ふくおか食べる通信 in スマホで座談会!

いやぁ~、スゴイね~ 今の時代って、鉄腕アトムの時代が本当にやってきてるんですねぇ~(古くてゴメンね~) 初めてビデオチャットというリアルタイムで画面を見ながら多人数で会話しましためちゃ砕けて言うと座談会だね。(もうね、初めてのことでびっく…

てら岡の内覧会に行ってきました

10月15日 老舗の日本料理てら岡の寺岡会長からお声をかけていただき、新築移転した中洲本店てら岡の内覧会にお邪魔してきました。 老舗料亭てら岡の前は幾度となく通ったことがあります。でっかーい看板もあるしね。 でも、おひとり様には敷居が高いイメージ…

ドローン空撮動画・キャベツ畑の消毒 10/13

10月13日 11日から12日にかけて定植したキャベツ畑に除草剤を散布しました。雨が降ったりやんだりでしたが、薬剤が流れることも無い位の雨でしたので除草効果は大丈夫だと思います。 =場所=シャリクラ左側 =使用薬剤=フィールドスター ドローン空撮 ブー…

キャベツの定植 10/11-10/12

10月11日~12日 キャベツの定植を一気に終わらせたいけど、雨がちょいちょい降ったりするので畑が乾かず。 晴れが数日続いたのでまずは植えられるだけ植えてしまおう!ということでバタバタと定植準備。 場所は新しく借りた畑(シャリクラ左側) 畑が連日の…

私、マンガの中に載ってます!!

10/12 漫画になったというか、なんというか。 じつはtwitterがご縁でマンガ家さんから取材協力の依頼がありました。 そのマンガが本日10月12日発売の週刊モーニング46号に掲載されています。 よかったらぜひお手に取って(立ち読みでも!)読んでください。 …

キャベツの消毒 10/9

10月9日 今年も暖かい日が多く、虫がまだまだ元気 キャベツの葉っぱをむしゃむしゃ食べ始めたので早めに対策をとることにしました。 =場所=今シーズン9月26日までに植えた畑全部 =使用薬剤=ランネート45DFノーモルト

土耕栽培のイチゴの定植 10/4

10月4日 イチゴの苗が余ったので1ハウス分だけ急遽定植することに。 前日に肥料ふって耕して、当日の朝畝立てして植えました。雨が降ったけど、前シーズン終了後、株を片付けてそのまま放置していたのが幸いして、ドボドボになってなくてよかったです。 =使…

キャベツの定植 10/1

10月1日 キャベツの定植をしました。 場所は前回植えた畑(イワシオウズ)の続きです。 左側の色が薄い方が前回(9/26)に植えた場所。右の濃い色の方が今回の場所。枕畝をまさみっちゃんが畝立てしているのを空撮しました。 #くわの農園 #キャベツ #定植…

平成29年度のお米のできは…

10月1日より平成29年度産の新米の販売を開始! 今年のお米はどんなできでしょう。 稲刈りが終わったのは準早期米だけです。普通作は9月30日から稲刈りを開始しました。平成29年度のお米も特別栽培米(福岡エコ農産物認証)を取得しています。 ↓ 左上・白米 …