くわの農園☆福岡で頑張る専業農家

農家の何気ない出来事やたまにレシピをUPしたり、農作業のことなどを書いています。

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

2回目の葉かぎ終了!!

7/24-7/31 イチゴの苗の2回目の葉かぎが終わりました。 品種:あまおう . 毎日雨も降らず…35度平均とか灼熱だよね。今年はいちごを夜冷庫に入れる時期も少し遅らせようと思っています。電気代がねぇ~めちゃかかるんですよ。.今のところイチゴの苗は順調に育…

NEXTラボ2025 ~農業女子PJよりご案内~

7/30 農業女子PJのNEXTラボからご案内が来ています↓ちなみに私は①加工品~のアンバサダーのひとりです。.農業女子PJメンバーじゃないと参加できないので、ぜひメンバーになっていろんなラボに参加してほしいと思っています。 詳細は下記を読んでくださいね!…

キャベツの種まき 7/29

7/29 2回目の種まきをしました。品種は「秋徳SP」

250719 早期米の薬剤散布

7月19日 早期米の薬剤散布をしました。 =使用薬剤=キラップフロアブルノンブラスフロアブル

商工会女性部 九州大会!! 7/15~7/16

7月15日~7月16日 私、農家ですが福津市商工会女性部に所属しています。商工会女性部も活動が活発!!今回は数年(多分8年くらい)に1度まわってくる九州大会の開催県!毎年大人気の物産展。レアな商品も出るのですが、今回くわの農園にも出店してみらんね?…

キャベツの種まき開始!! 7/14

7月14日 2025年秋から2026年春にかけて収穫するキャベツの種まきが始まりました! 一度にまくのではなく、数回に分けて時期を少しずつずらしながら種まきします。 . 年々キャベツも作りにくくなってきました。 今期はどうだろう?っていつもいつもドキドキし…

おかずと虫よけ 7/11

7月11日 葉かぎが終わったイチゴの苗にバクタモンを入れました。 バクタモンはいちごにとっておかず?おやつ?主食ではないけれど、毎年使う資材のひとつです。 .バクタモンについては岡部産業株式会社のサイトをご覧ください。 お天気もいいし、葉かぎが終…

イチゴの片づけ 7/10

7月10日 オオツボ高設栽培のイチゴのハウス内の枯れた葉っぱを片付けました。 ↓終わったらこんな感じで何もない状態です。 . 来週と再来週でヤマト高設栽培の片付けも進めていきます。

イチゴの苗の葉かぎ 7/8~7/10

7月8日~7月10日 イチゴの苗の1回目の葉かぎをしました。 葉かぎ前↓ .葉かぎ後 ↓:すっきり!! .腹が立つことにすでにシカに食べられている苗もある↓鹿対策しなくちゃ、やつらのいい餌場になっちゃう!

普通作の薬剤散布 7/9

7月9日 普通作の薬剤散布をしました。 暑い中、なるだけ田の草取りをしなくていいように…除草剤を散布してもらったのです。効果がありますように…=使用薬剤=クリンチャーバスME液剤

早期米の薬剤散布 7/7-7/8

7月7日~7月8日 早期米の薬剤散布を行いました。 =使用薬剤=キラップフロアブルダブルカットバリダフロアブル . キラップフロアブル 500ml価格: 4375 円楽天で詳細を見る.

イチゴの片づけ(抜根) 6/25-7/7 

6月25日~7月7日 冬から春にかけて楽しませてくれたイチゴたちもとうとうシーズンの終わりが!!. オオツボ高設栽培から片づけ開始。オオツボ高設栽培が終わったらヤマト高設栽培へ。 . 挿し苗用にランナーを伸ばしていたので先にランナーだけベンチの方の部…

石灰散布 7/2-7/8

7月2日~7月6日 夏は土づくりのシーズン ということで、13か所の畑に消石灰を散布。 その後、耕起しました。 追記7月7日~7/85か所の畑に消石灰散布、その後耕起しました。. 夏なのに…雪が薄っすら積もってるように見える(笑) .ちなみに散布するのは専用の道…

ポテチが好きすぎてww

我が家には数種類の品種のジャガイモがあるんだけど… 昨年作って大はまりした品種が「ぽろしり」です。 この「ぽろしり」はね、かの有名なカルビーさんが10年以上かけて開発したポテトチップス(以下ポテチ)に最適な品種なんです。 なにがいいかっていうと……