くわの農園☆福岡で頑張る専業農家

農家の何気ない出来事やたまにレシピをUPしたり、農作業のことなどを書いています。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

田んぼの準備 普通作の芽出し中 4/30

4/30 普通作のもみ種を温湯消毒後、芽出し中。 ◆関連記事◆ 芽出しから種まきまで

手入れができました!!

こんばんは、まーくん♪です。手が回らずにもうダメだ…ってあきらめて、手入れをするのをやめていた1棟。でも、葉かぎをお客様が手伝ってくださるおかげで私の気持ちにも余裕が!!なので、今日は思い切ってカビたり、傷んだイチゴや枝を取り除く作業を1日か…

キャベツの収獲いったん終了 4/25

2015年秋から始まったキャベツの収獲。 本日4月25日収穫作業はいったん終了です。 次回はスポットで5月末ぐらいに1~2回収穫して出す予定です。

加工用イチゴの新規取引先を探しています

こんばんは、まーくん♪です。イチゴ狩りのお客さんが帰られた後、一度その列の真っ赤なイチゴを全部収穫してしまいます。理由は、いくつかあります。・加熟といって熟れ過ぎが進むと味が落ちる。・傷んだイチゴなどがあるとそこからカビが発生したりして、他…

イチゴとワインのマリア―ジュ お料理編

2016年4月14日 アルコールの全く呑めない私が福岡サンパレスで開催のワイン会へ参加してきました。 毎年好評のイチゴのランチ会のディナーバージョンです。 ワインが飲めたらもっともっと美味しんだろうなぁ~と思いながら、ソフトドリンク&料理。そしてお…

いちごとワインのマリア―ジュの会 4/14

2016年 4月14日 第52回ワインを楽しむ会ソムリエ厳選ワインと珠玉の苺フレンチ 福岡サンパレス 展望レストランLAPUTA(ラピュタ)19:00~21:00 会費 6,200円 お酒飲めないのにイチゴちゃんのフレンチを食べたくて行ってきました。もちろんイチゴはくわの農園…

知ってるようで知らないイチゴの洗い方

知ってるようで知らないイチゴの洗い方についてお教えしましょう!ってほどたいしたことではないですのであしからず・・・いつもブログに書いているように私は畑でもパクパクとイチゴをそのまま食べています。... イチゴ狩りに来る子ども達の中にはすごーー…

練乳イチゴの作り方

市販品にある『練乳イチゴ』って、実は簡単に手作りできるんです。 用意するのは小粒のイチゴと練乳。 小粒って言うのがポイントです!一口でパクッと口の中に入れないと、練乳があふれちゃいますから。 いちごと練乳↓練乳はチューブタイプが使いやすいです…