2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
7月31日 夏真っ盛り。 最低気温が25℃を下回ることが無いという異常な暑さ。 毎年恒例、誰からもお礼の一つも言われないのに… ただただ、自分たちも通るという理由だけで、よそんちの倒れている竹や草をひたすら片付けるまさみっちゃん。 今年は研修生と一緒…
7月30日 今日は湿気が多く、肌にまとわりつくような空気でした。 午前 バジルの花芽をおひたすら摘むという作業 しなくてもいいかもしれないけど、花芽が付くと葉っぱが固くなるし、花芽摘み兼ねて、切り戻しも~。 午後 トラクターで荒耕起 . . 次の展開を…
7月29日 午前 ふれあい広場ふくまにバジル出荷 キャベツの種まき いつものように機械で蒔いた後、数枚は手で蒔きました。 . お昼ご飯は先日が土用の丑の日だったのですが、研修生はお休みだったので… 一緒にウナギ食べましたww これで暑い夏を乗り切って頑…
7月29日 キャベツの種まきをしました =品種=YR冬太郎
7月22日~7月26日 3回目のイチゴの葉かぎをしました。
7月25日 午前 コーンフラワーの収穫~乾燥 デグチ・堆肥を奥へ押し込む&切り返しトラクターを手足のように使うのは難しい(笑) . めちゃ上手に寄せたね!って思ったら仕上げはまさみっちゃんだったという(笑)それでも頑張ったよね♪ . イチゴ苗 葉かぎ 午後 …
7月25日 先日、ゲストハウスがみがみ様とコラボで応援してるハンドボールチーム「ゴールデンウルヴス福岡」のために応援旗を注文。注文していた応援旗が予定よりもかなり早く出来上がりました&送りましょうか?というLARKSさまからのご提案。でしたが~せっ…
7月24日 午前キャベツの苗広げ・水かけ・寒冷紗はり写真無し ハーブ畑の土手に除草剤かける何回も草刈りするけど、すぐに伸びる雑草に根負け…まさみっちゃんに交渉して除草剤のお世話になることに。背負いの噴霧器に薬剤を入れてかけるために準備中↓ . オリ…
7月24日 3回目の葉かぎの途中ですが、イチゴ苗の薬剤散布を行いました。 =使用薬剤= キノンドーフロアブルコロマイト乳剤アダプロンSi22ニームオイル
7月23日 午前ハーブ畑 草取りの続き . 水が溜まっていたので溝を作って水を流します ハーブの収穫/バジルとレモンバーム 休憩時間はめちゃ酸っぱい梅干しを食べてるよ! 午後バジルとレモンバームの袋詰め . 夕方からヤフオクドームへ野球観戦へ。本日は鷹の…
7月22日くわの農園の農業研修生はハンドボールチーム「ゴールデンウルヴス福岡」の選手でもあります。7月20日の湧永製薬との試合結果は39対17で負けてしまいましたが、No.99の伊藤君は最初と最後のシュートをめちゃカッコよく決めてくれたし、No.20の野口君…
7月22日 キャベツの種まきをしました。 品種 YR冬虎
7月19日 台風が少し逸れてほっとしていますが、それでも雨は降るし、風も結構強いです。 午前 昨日の続きでオオツボの高設栽培の耕起をしました。 . 8:30にはいったん帰宅農機の展示会に参加しました。 . 大きな農業用機械…あこがれるけど、現実問題としてま…
7月18日 曇りなのかと思っていたら、バケツをひっくり返したような雨になったり。 雨はほしいけど、降り方考えてって思います! 午前中はあれやらこれやら目まぐるしく畑を移動してお仕事しました~ww 午前 キャベツの苗箱を育苗ハウスに持っていき広げま…
7月17日 くわの農園に来ている研修生2人。ハンドボールチーム「ゴールデンウルヴス福岡」の選手です。 ハンドボールと農業の二足の草鞋を履くのはとても大変なことです。正直、どちらもどっちかというと体力仕事!朝から夕方まで農園で農作業して、夜は筋ト…
7月16日 13日、15日と試合でした。結果は敗けでしたがトップリーグの中でも優勝を争うチームと試合して、シュートを決めることができたのは大きな自信になったと思います。そして、試合後で疲れているだろうけど、ちゃんと出勤してきてえらいなぁ~。出勤す…
7月16日 キャベツの種まきをしました。 =品種=YR冬どり錦秋
7月12日 今日もフルフル詐欺の天気予報(笑)夜からは降り始めしたけどね… 何度も書きますが、我が家の研修生はハンドボールチーム「ゴールデンウルヴス福岡」の選手です。 明日はいよいよ開幕戦! その開幕戦で研修生が育てたハーブなども販売します。 という…
久しぶりに一人マルシェ開催です!! お時間のある方、足元は悪いかもしれませんが、ぜひ遊びに来てください。 日時 2019年7月13日 時間 14:00開場~試合前(試合終了後は開催するか未定です) 場所 うきはアリーナ ぜひ選手が育てた美味しいものたちを食べ…
7月11日 本日も朝6時から取材でした。取材の様子は別途UPする予定です。 曇りの予報でしたが、午後はきれいな青空が見えていてとても梅雨とは思えませんでした。 そして今日も写真多めです!! 午前イチゴハウスの架台の下に枯れ葉が散乱しているのを掃きま…
7/9 今シーズン初のキャベツの種まきをしました。 品種 YR若虎 手順などは 今日の研修生 7/9 を参考にしてください!!
7月9日 雨が降る降ると言いつつ、降らずに蒸し暑い1日でした。 午前 キャベツの種まきをしました。我が家流の手順があるのでそれに従ってww 空トレーを外して積んでおきます↓ . . 土を入れ、コロコロ穴をあけたら↓ . まさみっちゃんが機械で種をまきます .…
7月7日~7月9日 イチゴ苗の2回目の葉かぎを行いました。 . 葉かぎ前 . 葉かぎ後
7月8日 今日はローカルテレビの取材が2本ありました!!開幕戦も近いからね!農作業もしつつ、テレビの取材を受けた午前中。緊張してたけど、ちゃんと笑顔で受け答えできていました☆ 取材の時に色違いのお揃いのTシャツ来てほしかったので、某アパレルで購入…
7/6 2019年秋~2020年春にかけて出荷するキャベツの種の選定が終わりました。 今回は9品種。もちろん全部加工用なので「寒玉系」です。 時期をずらして種まきして、定植。 そして約半年かけて収穫します。 今回も新しい品種にもチャレンジ。 もちろん定番の…
7月4日 今日は日差しがじりじり痛いくらいでした。 そんな中、草刈り頑張りました!! 午前 今日も田んぼの畔草刈りから . 朝一で福津市の広報誌の取材がありました。担当のYさん、朝早くからありがとうございます。 . 取材後も田畑の周りや水路回りの草刈り…
7月3日 雨が降ったりやんだり… 予定では午前中に草刈りを終えるつもりだったんだけどね 午前 田んぼの畔草刈りbifo-after . 雨が降ってきたので、イチゴハウスのマルチをはがすことに。 . 午後バジルとコーンフラワーの収穫 . ・ ハーブの成長はいまいちなの…
7月2日 雨の予報でしたが、一日中曇り空。 予定通り草刈りの一日でした!! 午前も午後もひたすら田んぼの畔草刈りで、午前中7枚分、午後1枚分の田んぼの草刈りしました。 ちなみに田んぼの写真は研修生が撮ったものです。 ↓ 草刈りの様子(順番・場所ともに…
7月1日 いよいよ7月。 今月からハンドボールの開幕戦(日本リーグ)も始まるので、研修生もバタバタになってきます。まさみっちゃんと一緒に教えられることはしっかり教えていけたらいいなぁ~。 今日はあれやらこれやらやりましたよ~。写真多めです! 午前…